旅行計画

【幼児・小学生用】日本地図を覚えるためにオススメの本やパズルはこれ

日本地図 勉強 おすすめ 教材

こんにちは!

本記事では、幼児・小学生向けの「日本地図」を覚えるためにオススメの教材(本やパズルなど)を紹介していきます!

「日本地図」、いわゆる47都道府県の位置や県庁所在地などをすべて覚えることは今後社会に出ていくうえでは常識といえる知識の一つです。

日本地図等の暗記はおそらく小学校の社会の授業等で教わっていくと思いますが、

子供が学校の授業ではなかなか覚えられない

教科書などでの勉強をしたがらない。

という子供持つ親御さん、あるいは

小学校に入る前から触れさせておきたい。

という小学校入学前のお子さんがいらっしゃる方に、楽しく日本地図に触れることができる教材をいくつかピックアップしてみました。

「この教材いいかも!」

と思ったらすぐにAmazonや楽天の商品ページに飛ぶことができるリンクも掲載していますので、ぜひご活用ください!

それでは紹介していきます!

この記事はこんな人にオススメ!

・子供がなかなか日本地図を覚えることができなくて悩んでいる。

・勉強が面白くない、と言ってなかなか学習してくれない。

・子供が小さいころから日本地図に楽しく触れさせておきたい。

日本地図を覚えるためにオススメの教材

日本地図 覚え方 オススメ 教材

それでは早速日本地図をしっかりと覚えていくうえでオススメの教材を紹介していきます。

今回紹介する教材は大きく「本」、「パズル」、「ポスター」の3つに分かれています。

ということでそれぞれのジャンルから順番に記載していきます!

なお各教材の写真・商品リンクの下に、その教材のおおよその対象年齢も掲載していますので参考にしてみてください!(「目安」と記載している対象年齢は個人の考察の元掲載しております。)

日本地図 本 オススメ

まずはオススメの「本」を紹介していきます!(^^♪

マンガでわかる! 10才までに覚えたい47都道府県

対象年齢:小学校1年生~小学校4年生程度(目安)

まず始めに紹介するのは、「マンガでわかる! 10才までに覚えたい47都道府県」です。

これはタイトルの通り「日本地図の勉強」というなかなか取り掛かりにくいものを、漫画という形にすることで学習意欲を高める効果を期待できます。

またただ日本地図における各都道府県の位置などが書いてあるだけでなく、それぞれの都道府県の人口や面積、特産品なども漫画で描かれているため、多くの知識を同時に取り込んでいくことができます。

漫画では漢字も使われていますが、全てフリガナがついているのでお子さんも安心して読み進めていくことが可能です。

Amazonにおけるこの本のレビューも星4.5/5とかなり高評価となっています。

さらに本の表紙にも書いてありますが、中学受験を考えている方の準備にもオススメできる一冊です!

また「マンガでわかる!10歳までに覚えたい○○」シリーズはほかにも様々出版されていますので、気になる方はそちらもぜひチェックしてみてください!

小学4年生までに覚えたい!日本の都道府県

対象年齢:小学校1年生~小学校4年生程度(目安)

続いて紹介するのは、「小学4年生までに覚えたい!日本の都道府県」です。

こちらは様々ある「小学4年生までに覚えたい!○○」シリーズのうちの一冊です。

このシリーズはどれも多くの方から高評価を得ている人気のシリーズであり、この「日本の都道府県」バージョンも外せない一冊といえるでしょう。

こちらは先ほど紹介した本とは異なり、都道府県の位置や名称、その漢字などを勉強するためのドリルのようなものです。

川や山の名前も覚える、というよりもとにかく各都道府県の名称や位置を覚えることに特化しているので、多くの子供が取り組みやすく、知識を整理しやすいかと思います。

シンプルゆえに、学校での勉強の復習のための教材としても非常に優れているといえるでしょう。

逆に都道府県の位置などだけではなく、自然や地理に関してもう少し詳しく勉強したいという方には、以下の「小学4年生までに覚えたい 日本の自然地名」もオススメですので併せてご確認ください!

1日10分でちずをおぼえる絵本

対象年齢:幼稚園年少(3歳)~小学校1年生程度(目安)

「本」で最後に紹介するのは、「1日10分でちずをおぼえる絵本」です。

これは先ほどまでの2冊と違って、幼稚園に入園したばかりの子供から小学校に入学したあたりの年齢層に向いています。

一番の特徴はこれは「えほん」であるという点です。

ちょうど平仮名やイラストを覚え始めたくらいの子供にはぴったりです!

内容としては基本的にすべてひらがなで書かれており、それ以外の文字にはきちんと送り仮名も振られています。

都道府県の形を何かに例えてみたり、位置や形だけでなくその都道府県で有名なものや特産物なども一緒に紹介されています。

絵本にしては文字がかなり多めではありますが、イラストもかわいらしく非常に見やすいです。

また、実際にAmazon等でのレビューもかなり高く親御さんからの人気も高い本です。

さらにこちらの小学生版として「1日10分日本地図をおぼえる本」というものもありますので、もし気になる方はこちらも要チェックです!

パズル

日本地図 パズル オススメ

続いてはオススメのパズルを紹介していきます!

学研の遊びながらよくわかる 木製パズル日本地図

対象年齢:5歳以上(公式)

まず始めに紹介するのは、「学研の遊びながらよくわかる 木製パズル日本地図」です!

こちらはAmazonで「日本地図 パズル」で検索すると、トップに出てくるほど人気があります。

パズルは木製で、各都道府県をピースとしてパズルをしていくというものです。

都道府県名は漢字で書いてあるため、対象年齢は5歳以上とされていますが文字を読める、という点を含むならば小学校入学後ぐらいがちょうどいいかもしれません。

ですが、位置や形を覚えるという点においては5歳の子供でも十分楽しみながら学習していくことができるでしょう。

また、同封されている「形覚え表」というものを用いることでピースをかるた代わりにして楽しむこともできます。

これ一つでパズルだけでなくかるたにもなることから、子供にとっても飽きにくい商品となっているはずです。

収納面においては土台を折りたたむことができるため、ピースは台の中に保管することでなくなる可能性も低くなっています。

日本地図のパズル系でどれにするかを悩んでいる方はまずこの商品をチェックしてみてください!

くもんの日本地図パズル PN-32

対象年齢:5歳以上(公式)

続いて紹介するのは、「くもんの日本地図パズル PN-32」です。

こちらは商品名の通り「くもん」が出版しているパズルで、先ほどの商品同様日本地図関係のパズルではかなり多くの高評価を得ています。

この商品の各ピースには漢字で都道府県名が書かれていますが、シールを張ることで平仮名表記でも遊ぶことができます。

また基礎用として各地方ごとにピースが色分けされているもののほかに、全て同じ色のピースで行う発展的な遊びも可能です。

付属品としてはただの日本地図以外にも特産品や世界遺産の地図もついており、幅広い知識を身につけていくことができます。

さらに付属の白地図を用いると、パズルだけでなく塗り絵としても楽しめるので飽きることなく日本地図に対しての勉強を進めていくことができるでしょう。

収納袋もついているので、細かいピースをまとめておける点も高評価の一つです。

学研のパズル 日本列島 83515

対象年齢:4歳以上(公式)

続いて紹介するのは、「学研のパズル 日本列島 83515」です。

先ほどまでの商品はどちらもピースが立体でできているものでしたが、この商品は平面で行うパズルとなっています。

各ピースには都道府県名が漢字とひらがなで書かれており、ピースごとに様々な色が使われています。

また、パズルの土台には各都道府県の観光名所などが絵と文字で書かれているため、都道府県名と位置を覚えるだけでなく、各都道府県に対する様々な知識を身に着けていくこともできます。

さらに土台には、日本の代表的な河川や山地なども表記されているため、同時に知識として取り込んでいけるでしょう。

パズルの片づけ袋も付属しているため、ピースがなくなる可能性もかなり低くなっています。

デビカ パズル 木製 知育 パズル 日本地図 113004

対象年齢:5歳以上(目安)

ズルで最後に紹介するのは、「デビカ パズル 木製 知育 パズル 日本地図 113004」です。

こちらは一つ前の商品同様に平面で行うパズルとなっています。

こちらのパズルは土台、ピースのすべてが木製であるという点がポイントです。

ピース一つ一つには、都道府県名が漢字とひらがなで表記されています。

また土台には各都道府県の近くに、その場所の特産品や観光名所のイラストなども描かれているため、都道府県の名称や位置だけでなくそういった知識も同時に定着を計ることができます。

サイズ自体も30cm×24cmと場所を取らないサイズなので、置き場所にもあまり困らないかと思います。

ポスター

日本地図 ポスター おすすめ

最後にオススメのポスターを紹介していきます!

ぶよお堂 2022年 カレンダー ポスター ジュニア日本地図 22BY-624

対象年齢:小学校3年生(9歳)~(目安)

まず始めに紹介する日本地図のポスターは「ぶよお堂 2022年 カレンダー ポスター ジュニア日本地図 22BY-624」です。

こちらはお部屋などの室内に貼るタイプのポスターで、これ一枚にかなりの量の日本に関する情報が書かれています。

都道府県名は漢字とひらがなで記されており、地図内にその都道府県の特産物や観光名所、有名な偉人や重要な河川、山地などといった様々な事柄も描かれています。

また地図の周りには47都道府県すべての県章や都道府県名の由来などもまとめられているため、これ一枚で相当量の知識を定着させることができます。

さらにカレンダーも下部についているため、非常に便利なポスターとなっています。

日本地図&世界地図&宇宙地図(太陽系)お風呂ポスター 3枚セット

対象年齢:6歳~(目安)

続いて紹介するのは、「日本地図&世界地図&宇宙地図(太陽系)お風呂ポスター 3枚セット」です。

こちらはAmazonでもベストセラーとされているかなり人気の商品の一つです。

今回の記事では日本地図に関してを主に紹介していますが、この商品はそれだけでなく世界地図と宇宙地図(太陽系)のポスターもセットになっています。

そのため、かなりお得感もあるため多くの購入者がいるのかもしれません。

またいずれのポスターも部屋に貼るだけでなく、お風呂の壁に貼ることのできる防水タイプなのでかなり多岐にわたった利用方法が存在しています。

日本地図に関していうと、各都道府県名は漢字とひらがなで表記されており地方ごとに色分けされています。

また周りには各都道府県の特産品などがかわいらしいイラストで描かれているため、子供からしてもかなり接しやすい商品となっています。

ポスターをどれにするか悩んでいる方は、とりあえずこの商品を買ってみても良いかもしれません!(^^♪

小久保おふろポスター にほんちず 2764

対象年齢:3歳以上(目安)

最後に紹介するのは、「小久保おふろポスター にほんちず 2764」です。

こちらは先ほどまでの商品とは違って、かなり小さいお子さん向けのポスターとなっています。

都道府県名はすべてひらがなで書かれているため、ひらがなを覚えたての子供などにとってはかなり良い勉強の教材になるかと思います。

またこのポスターはお風呂の壁に貼ることができるため、毎日自然な形で日本地図について学習していくことが可能でしょう。

サイズも約60cm×40cmほどなのであまり場所を取りません。

小さいお子さんがいる方にはぜひこちらの商品をおすすめします!

おわりに

日本地図 教材 おすすめ

今回の記事では幼児・小学生向けの日本地図を学習するうえでのおすすめの教材をいくつか紹介していきました。

今回紹介したパズルやポスターなどといった商品をうまく使うことで、勉強が嫌いなお子さんでも遊び感覚で必要な知識を身に着けていくことが可能になっていくと思います。

また、こういった社会に出たときに一般常識として扱われる事柄に関しては、早い時期から身に着けているとある種の自信にもつながります。

この記事をきっかけに、いろいろな視点から勉強などに取り組んでいけるようになっていただけると嬉しいです!

ここまで読んでいただきありがとうございました!