旅行

【車不要】電車で行く宮城・山形県1泊2日の旅のプランをご紹介~2日目編②~

こんにちは!

前回のブログでは、九州に2泊3日でドライブ旅行に行った際の観光ルートなどについて書いています。

まだご覧になっていない方は、ぜひ見てみてください(^.^)

今回のブログは、2個前に書いた宮城県1泊2日の旅行2日目①の続きを書いていこうと思います。

そちらのページは以下のリンクよりご覧いただけます。

この記事の最後に少し述べたのですが、2日目の午後は完全にノリで山形県に行くことになりました。(笑)

なので正直2日目の午後のルートは、なかなか参考にならない可能性が高いです。。。

申し訳ございませんm(__)mm(__)m

ですがこのブログで、いきなりどこかに行くこともわくわくする、楽しい、おもしろい!!

というのが伝わればいいのですが、、、伝わると信じています(笑)

弾丸で行ったために起こったハプニングもありました。

そのあたりにも注目して読んでいただけると嬉しいです(^.^)

JR仙山線に乗って山寺へ

弾丸で山形県に行くと決まったタイミングで、その時間からいける場所はどこか、ということを調べました。

すると、割と宮城県寄りの場所に「山寺」というお寺があることがわかりました。

調べると、そこは山形県の観光スポットの一つとして知られており、なんでも山の壁面にお寺がそびえたっているというのです。

それは是非とも行かなければ!

ということで、山寺に向かうことにしました。

ですがここで1つ目の問題が発生します。

山寺に行くには、「仙台駅」からJR仙山線に乗り「山寺駅」まで行く必要があります(大人約860円)。

しかし山寺方面に向かう仙山線の本数は多くありません。どのぐらいの本数かというと、ほぼ1時間に1本なんです。。

行こうと決めたタイミングで電車はすぐに乗れると思っていたのですが、思っていたよりも本数が少なかったため結局仙台駅を出発するまでに30分ほど待つことになりました。

都会は時刻表を見なくてもある程度本数が走っているので問題ないかもしれませんが、東北地方や九州地方、中国地方など意外と本数が少ない地域が結構あります。

弾丸で行くと決めたので仕方ないですが、あらかじめ予定を立てていく場合は乗る予定の電車の時刻表をある程度把握しておくことが大切です。

僕の場合は、こういったハプニングもいい経験だし面白いと感じているので、行き当たりばったりの旅行も体験してみてほしいと思います(笑)

山寺駅に到着!

そんなこんなで無事山寺駅に着きました。

山寺駅から山寺までは徒歩10分程度で、駅から降りたタイミングでそのお寺が嫌でも目に入ります(笑)

少し見にくいかもしれませんが、写真中央上部当たりの壁面に何か建物があるのがわかるかと思います。

これが山寺の五大堂という建物です。山寺といってもお寺が一つあるだけというわけではなく、山頂に上る途中にも建物がいくつか建てられています。

また後から知ったのですが、「山寺」というのはこのお寺の正式名称ではなく、正確にはこのお寺は「宝珠山立石寺」という名称がつけられているそうです。

詳しい名前の由来に関しましては、下部にホームページのリンクを掲載しているのでそちらからご覧ください。

山寺に到着しました。が、、、

山のふもとまで行くと山門・寺務所があり、そこでそこで巡拝料を払います。

大人:300円
中学生:200円
4才~小学生:100円
団体:240円(30名以上)

そこから山頂まではひたすら階段を上っていきます。ちなみに、頂上までの階段の段数はなんと1015段もあるそうで、所要時間は往復で90分程度となっています。

僕もここでお金を払い、山頂に上る気満々だったのですがここで2個目の問題が発生します。

軽く調べたときに山寺の営業時間は17時までということがわかっていました。

山寺駅に着いたのはちょうど15時ごろだったので、ゆっくりはできないが十分満喫することができると思っていました。

しかし、

17時というのは完全に山寺の中の人も出なければいけない時間で、そもそもの受付自体はまさかの15時までだったのです。

つまり、入り口まで来たもののすでに入っている人以外はもう入れなくなっていたというわけです。

これは結構悲しかったです。。。

なのでこの入り口で折り返すしかなくなってしまいました。

季節によって異なるようですが、みなさんが行く際は何時まで入れるかということをきちんと調べるようにしてください、僕みたいになりますので。。(笑)

周りを散策してみることに

残念ながら本堂のほうへ行くことはできなかったので、その時間からでも入れるエリアのお寺などを散策することにしました。

門に行くまでの道にあったところは流し見していた程度だったので、そちらを改めて見に行くことに。

すると、途中にあった建物に「根本中堂」という国指定の重要文化財があることがわかりました。

特徴としては、写真を見てわかるよにカラフルな布が天井からかけられているという点です。

中に入るのは参拝料が必要とのことですが、またしても時間的に中に入ることはできず、、、

こちらも外観のみの見学となりましたが、歴史を感じることができる趣深い建物でした。

踏切のない線路?!

もう少し散策しようと、何が周りにあるのか調べてみると、なんとこのあたりに「渡れるけれど踏切がない線路」というのがあるというんです!

え?!ほんとにそんなものあるの?

と、思った僕は場所を調べ一目散に向かいました。

その場所へは根本中堂から歩いて約10分で到着しました。

はい、写真の通り本当にあったんです。(笑)

この線路は仙台駅から山寺駅に向かう時にちょうど通っている線路、JR仙山線の線路です。

左右を確認し実際に渡ってみましたが、なにか悪いことをしているような気持ちになりました。(笑)

普段こんな体験はできないので、山寺を訪れた際はぜひ立ち寄ってみると良いと思います!

少し調べましたが、どうしてここには踏切がないのか僕もよくわからなかったのでもし知っている方いたら教えてほしいです。。。

山寺観光協会 公式HP→山寺観光協会 (yamaderakankou.com)

山寺観光ガイド 根本中堂→根本中堂 | 山寺の観光ガイド (360navi.com)

名物のさくらんぼソフト!

残念ながら山頂の方へは行くことができませんでしたが、まだ周りにあるお店でやっているところがあるのではないか、と考えました。

せっかく山形県まで来たから何かご当地のものを食べたい!

と思ったので、近くのお店がある場所を散策。するとちょうど通りがかったお店に「さくらんぼソフト」が売っているお店がありました。

これは買うしかない!!

ということで早速購入。

まず価格が250円と、思っていたより安い!

食べるととても濃厚で、さくらんぼのさっぱりとした香りが口いっぱいに広がっていきます。

購入したお店は「ふもとや」さんというお店なのですが、なんとテレビでこのソフトクリームが紹介されたこともあるそうです。

そりゃおいしいに決まってますよね(笑)

ここを訪れた際にはみなさんも必ず食べてほしい一品となっています(^.^)

いよいよ帰宅の時間

さくらんぼソフト食べ終わると、あたりはもう夕焼けに染まり始めていました。

電車の本数も少ないため、今回は残念ながら山寺を後にし、宮城県仙台駅へ戻ることとなりました。

帰りは仙台駅発の夜行バスに乗る予定でしたので、そのまま仙台駅で夕飯を食べ、お土産を購入しました。

初の宮城県だったということで、お土産は王道の「萩の月」を購入しました。

もちろん、甘くておいしかったのは言うまででもありません。(笑)

今回はあまり計画もせずに向かった旅行でしたが、これはこれで非常に楽しかったと感じています。

山寺に行けなかったことだけは悔やまれますが、また山形県を訪れる理由ができたと考えると全然👌なのかな、と思います!

次回のブログは九州旅行の続きか、資格の勉強#2についてを書いていく予定ですので、またそちらもご覧いただけると嬉しいですm(__)m

ここまで読んでいただきありがとうございました!